この記事では、
\2020年最新/
エアークローゼットの
- 新規登録方法
- レンタルプランの選び方
- お得な割引ご紹介
これらについてまとめています。
まずは、【無料登録】で服をチェック
契約プランは、【レギュラー】が断然良い
新規登録は、必ず【割引】を使ってお得に始めよう
これからあなたが、エアークローゼットをスムーズに始められるよう、新規登録方法を丁寧に解説します。
嬉しいことに、エアークローゼットの新規登録は、割引をして入会できます。
タイミングにもよりますが、
4,000円も損することになります。
割引を使わないと、
この記事では、画像をたくさん使って、必ず割引を使えるように手順を解説しています。
ぜひ最後まで読んで損のないように登録していってください。
- 無料会員と月額会員の違い
- 無料会員登録のやり方
- 月額会員登録のやり方
【レンタル開始方法】 - 登録のための準備
- お得に入会する
キャンペーン情報
\2020年10月一番お得/
友達紹介コード
\4,000円もお得にスタート/
ライト | 月額6,800円⇒2,800円 |
---|---|
レギュラー | 月額9,800円⇒5,800円 |
プラスサイズ | 月額12,800円⇒8,800円 |
※料金は、税抜価格です。
クーポンの使用期限は未定です。お早めにご利用ください。
※招待コードを使って、お互いの個人情報がもれることはありません。安心してご利用下さい。
エアークローゼット(air Closet)の会員登録方法のポイントまとめ
エアークローゼットを使うと決めたら、まずは会員登録の種類についてざっくり知っておく必要があります。
エアークローゼットには、無料会員と月額会員の2種類がある
まず、知っておくことは、
エアークローゼットの会員の種類は2つあることです。
- 無料会員
- 月額会員
簡単にまとめると
料金 | できること | |
無料会員 | 無料 | 服やアイテムの閲覧のみできる |
月額会員 | 有料 | 服やアイテムがレンタルできる |
という違いがあります。
※有料会員は、さらに【3つのプラン】があります。
後ほど詳しく説明します。
一刻も早く有料会員プランを見たい方は
とりあず、最初は、無料会員になって、どんな服やアイテムをレンタルできるのかチェックしてみてください。
「あれ?思ってたサービスと違う…」と思ったら、そこでストップできますから。
「エアークローゼットなんか良さそう!」と思ったら、有料の月額会員の登録にスムーズに移れます。
(私も、エアークローゼットの無料会員登録をした後、月額会員になりました。)
まずは、無料会員で、エアクロをチェック!
良ければ、有料会員になろう。
では、これから
申し込み時の注意点や手順を画像つきでご紹介します。
エアークローゼット【無料会員登録】のやり方
【1】エアークローゼット公式ウェブサイトにアクセス後、「無料登録で診断を受ける」を押す
airCloset

【2】メールアドレスとパスワードを入力して「登録する(無料)」ボタンを押す
- メールアドレス
- LINEアカウント
- APPLEアカウント
いづれかで登録します。
例として、「メールアドレスで登録」を解説します。

パスワードは、大文字・小文字・数字を入れて8文字以上です。
大文字は忘れがちなので、注意しましょう。
【3】登録したメールアドレス宛に、エアークローゼットからメールが届きます。
「認証コード」をコピーして、エアークローゼットのWebページに戻る。

【4】認証コードを入力して、「コードを送信する」を押す

【5】以上で、無料登録は完了です。お疲れまでした。
この時点で、料金は一切かかっていませんので、安心してください。
次に、無料会員でできることを解説します。
実際に、チェックしてみてくださいね。
無料会員登録でできること
エアークローゼットの無料会員登録をすると、できることが3つあります。
- スタイルブック
- 見つける
- お気に入り
【1】スタイルブック
無料登録すると、「スタイルブック」でレンタルできる服のイメージをチェックできます。
▼2020-2021秋冬サンプル▼

アラフォーに似合いそうな服がそろっていて、ホッとしました。
- エアークローゼットの服は、300ブランド以上、10万着以上!
- 服の質は、百貨店やデパートで売っているような1~2万円の良いもの♪
これまでユニクロやGUなどのプチプラで我慢していた分、
良質な服をどんどん着て、おしゃれアラフォーライフを楽しみたいですね!
【2】見つける
自分の好みのアイテムに「お気に入り
」を付けて、スタイリストさんに希望を伝えられます。ファッション音痴な私でも、
「好きな画像を選ぶ」なら簡単にできます。
感覚的に伝えられるのって助かりますよね。

【3】お気に入り
「見つける」でチェックしたあなたの好みの服は、「お気に入り」で一覧できます。
<実際買うわけではない>ので、気楽にポチポチ選べたのが楽しかったです。

無料会員でできることは、以上になります。
私は、エアークローゼットでレンタルしようと決めていましたので、次の有料会員登録に進みましたが、
とりあえず無料会員でOKというあなたは、これで終了です。
月額会員になりたい方は、引き続き次をご覧ください。
エアークローゼット【月額会員】登録のやり方
エアークローゼットの月額有料会員になろうと心に決めたら、無料会員の情報に+アルファした「自分に関する情報」を追加していきます。
例えば、
- 好きな色
- 好きなコーデ
- 職業
- サイズ
などなど。
難しいことは何もないので安心してください。
エアークローゼットの「満足保証」で安心登録
エアークローゼットには、初回登録者限定の「満足保証」がついています。
- 月額会員になってみたけど、コーデがいまいちだった…
- 自分にはエアクロあんまり合わないかも…
万が一、サービスに満足できない場合は、
初回利用日から1カ月以内であれば、会費とアイテムの返送料を返してもらえます。
※「満足保証」が適用されるには条件があります。詳細はこちらをご確認ください。
エアクロは、月額1万円位かかりますので、それなりの金額です。
満足保証が後ろ盾になっていますので、まずは気軽に始めてみてはいかがでしょうか?
月額会員の登録をしてみよう
登録がスムーズに済むように、次の項目をあらかじめ用意しておくと便利です。
- ニックネーム
- スリーサイズ(バスト・ウエスト・ヒップ)
- 身長
- アンダーバストサイズ
- クレジットカード番号(クレカ登録の方のみ)
※体重は聞かれません。
では、月額会員登録のやり方を見てみましょう。
エアークローゼットでどんな服が届くのか早く見たいあなたは、私のコーデ写真記事をチェック!

【1】エアークローゼットトップページの「スタイリングを始める」ボタンを押す

「スタイリングを始める」
=月額有料会員になる
という意味です。
エアークローゼットにまだお金を払いたくない人はご注意ください。
【2】スタイリストさんの写真が出るので、「次へ」を押す

【3】ニックネームを付ける
エアークローゼットの中だけで使う名前です。
日本語でもローマ字(例:美香、Mika)でも、何でも大丈夫。
後で変更もできます。

【4】「好みのスタイル」を伝える
※ここからは、新しい質問が増えたりもするようなので、「こんな質問あるんだ!」くらいの参考程度にしてみて下さいね。
まずは、カラートーン。
私は、「明るいカラー」と「モノトーン」を選択。

エアークローゼットは、
- パーソナルカラー
- 骨格診断
これらの診断を使わないファッションレンタルです。
診断を受けた人も、あえて結果から離れてお任せすることで、新しい自分の発見になって良いかもしれません♪
【5】コーディネイトから好みを選ぶ
今の現在の感覚でチョイスしてみましょう。
全身コーディネイトされているので、選びやすくて楽しいですよ。

【6】ライフスタイルを選ぶ
職業を具体的に聞かれます。
経営・企画/秘書/営業/ファッション関係/専業主婦/学生
などなど
⇒22項目ありますので、ご自身のお仕事に近いものを選んでください。
さらに、仕事着のイメージに近いものを選択

※学生さんや専業主婦の方は、【オフィスシーンでの利用なし】という選択もあります。
ライフスタイルの細かい質問に答える(任意)

エアークローゼットは、育休中のママやパート主婦など、仕事着がいらない人にも使えるサービス。
さらに、プレママ&授乳中ママの服にも対応。
育児に追われて、服どころではないママ達の強い味方ですね。
私は、「自転車に頻繁に乗る」にチェックしました。
つまり、
あなたの日常に合わせたスタイリングをしてもらえるってことです。
【7】「体のサイズ」を選択
レンタル服をあなたにピッタリ合わせるため、次のことを聞かれます。
事前に計っておくと、登録がスムーズです。
- 身長
- アンダーバスト
- 洋服サイズ(XS~3L)
- ブラ(AA~I)

特に洋服サイズに関しては、スタイリストさんに、ぴったりサイズの品物を送ってもらうためにも、
バスト/ウエスト/ヒップをしっかり測っておきましょう。
<体の悩みについて>
エアークローゼットでは、あなたの体の悩みをカバーする服を送ってくれます。

私は、
- 太ももが太い
- 胸が小さい
の二つを伝えました。
正直に言った方が、欠点をカバーしてもらえる服が送ってもらえます。
恥ずかしがらず、隠さずに伝えることで、エアークローゼットを最大限に活かせるはず。
<フィット感>
体にフィットした服が好きか、ルーズな感じが好きか?
好みをどちらかに寄せることもできます。
私はルーズなタイプがあまり好きではないので、フィットに寄せてみました。

【8】スタイリングに関する希望(任意)
次の2つへの回答は、文章を自由に書けました。
後で編集できます。
まずは、今考えていることを書きましょう。
毎回のスタイリングで参考にして欲しいことがあれば教えてください。
(例1)動きやすいオフィススタイルにチャレンジしたいです。
(例2)アラフォーが着ても似合う、可愛く寄せたファッションを楽しみたいです。
【私の回答】
●39才です。20代の頃からのカジュアルファッションを変えられず、40代になるのが嫌です。よろしくお願いします!
●20年以上、デニムばかり履いてきたので、デニムから脱出させてください。デニム以外の服を選ぶ勇気がなく、本気で困っています。
●在宅ワークなので、外出はほとんどが近所の買い物ばかりです。
●上品で落ち着きながらも、動きやすいスタイルが良いのですが、実現可能でしょうか?
すごく熱のこもった文章になってしまいました…
ファッション音痴なりの意気込みは伝わったかな?!(笑)
初回のスタイリングのテーマがあれば教えてください。
(例1)結婚記念日で主人と高級レストランに行くので、上品な服を着たいです。
(例2)子どもの授業参観があるので、堅苦しくない落ち着いた服を希望します。
【私の回答】
●主人と電車でカジュアルフレンチに食事に行く予定があるので、その時用のお洋服をお借りしたいです。
●膝下スカート希望です。
●手持ちのベージュのエナメルパンプスを履く予定です。
ここは、スタイリストさんに具体的に自分の希望を伝えられるところなので、
書けば好みの服が届く可能性が上がります。
スタイリストさんへの「お手紙」感覚で、楽しみつつ書くと良いと思います。
【9】初回の利用シーンを選ぶ

以上で、好みや体サイズに関する調査は終わりです。
最後に、
契約プランを決めて、エアークローゼットを始めましょう!
契約プランの種類とおすすめプラン
- 契約プラン(ライト・スタンダード・プラスサイズ)
- 住所
- 支払い情報
を入力して、エアークローゼット利用スタートになります。
エアークローゼット有料プラン
普段の服サイズが、S・M・Lサイズの方は、
ライトプランかレギュラープランですごく迷うと思います。
はい、私もすごく迷いました。
「安いし、とりあえずライトにしようかな?」と最初は考えていました。
でも、エアークローゼット関連のブログ・YouTubeなどリアルユーザーの声をたくさん集めてみたら、
断然、【レギュラープラン】がお得だと分かったのです。

- 無制限に交換OK
- 「満足保証」が使える唯一のプラン※
- 「あんしんレンタルサポート」で、万が一の傷汚れの補償負担付き
その他、私が一番参考になったのは、
エアークローゼット常連の【経済評論家・勝間和代さん】のご意見。
(画像引用:勝間和代の、女性のビジュアルはエアークローゼットとMEZONの2つの定額制サービスでだいたい解決できる話)
エアクロ初心者こそ、レギュラープランを選ぶべき理由
を次のようにお話しています。
- ライトプランは、月に1度しか交換できない
- レギュラープランなら、月に無制限で交換できる
- 好みの服が落ち着いて届くまで2~3か月かかる
- 最初の数か月間は、「準備期間」として考えると良い
- だから、最初はレギュラープランを選ぶと良い
超・合理的で、効率重視の勝間さんがレギュラープランを勧めるなら、まず後悔することはないでしょう。
というわけで、私も「レギュラープラン」を申し込みました。
私が、申し込んだ契約プランは、
もちろん一番人気の「レギュラー」

最初、やはりライトプランとけっこう迷っていましたが、理由は先ほどの通り。
まず、借り放題というのが一番魅力的。
月に4~5回は交換するつもりです。
さらに、
レギュラープランには「あんしんレンタルサポート」がついているのがメリット。
万が一、服を汚したり破っちゃったりした場合、エアクロ側で費用を負担してくれるサービスです。
(ライトはサポートがないので、全額自腹で負担しなければなりません。)
その他にも、自分なりの考えがあり、レギュラーに決定しました。
- エアークローゼットの使い勝手に早く慣れたいから
- 最初から好みの服が届く期待ができないから
- 回数をこなすことで、早く好みを決めたかった
- ファッションレンタルで、早くおしゃれになりたかった
初月6,800円で、1着1万くらいの服をどんどん借りれるなんて、なかなかないですよね。
【追記】
初回の3着の合計金額は、20,000円超えでした。
4回借りるとすると、合計80,000円分の服を1か月で着られちゃうことに♪
プチプラのGUとかユニクロで、普通に服を買っても、
あっという間に1万円とかいっっちゃうので、
レンタルとは言え、エアークローゼットのお得さには、驚きます。
次は、大事なお話。
割引サービスの種類についてです。
エアークローゼットの割引サービスの使い方
エアークローゼットの割引は、次の2つ
- エアクロのキャンペーン
- 友達紹介コードの利用
2020年10月現在は、
【友達紹介コード】の利用の方が、+500円お得です。
①エアクロのキャンペーン【2020年10月】
エアークローゼットでは、毎月キャンペーンをしていますが、
10月は、全プラン3,500円offキャンペーン中▼

②友達紹介コード【通年】
GsTtc

(画像引用:airCloset)
紹介コードを使って始めると、
今月は4,000円も安くなります!
エアークローゼットを先に使っているお友達がいたら、
「紹介コードを教えて!」と聞いてみましょう。
もしいない場合は、私の友達紹介コード【GsTtc】を使ってくださいね。
(私も、次の会費から2,000円割り引いてもらえるので、お互いWIN-WINの割引システムです♪)
\10月キャンペーン比較/
季節割引 | 友達紹介コード | |
割引料金 | -3,500円 | -4,000円 |
ライトプラン | 3,300円 | 2,800円 |
レギュラープラン | 6,300円 | 5,800円 |
プラスサイズ | 9,300円 | 8,800円 |
以前の招待コード割引の値段を調べたところ、なんと1,000~3,000円!
4,000円割引は珍しいようです。
4,000円割引のうちに入るのがお得そうですね。
値段の上下があるので、\招待コードでお得に登録/
次に、友達紹介コードの入力方法を説明します。
お得に始めるために、必ずしっかり読んで、割引を適用させてください。
【1】クーポン・招待コードの入力

操作自体は、とても簡単。
紹介コード【GsTtc】をコピーし、「クーポン・招待コード」の入力欄に貼り付けます。
最後に「適用」ボタンを押すのをお忘れなく!!
\2020年10月一番お得/
友達紹介紹介コード
\4,000円もお得にスタート/
ライトプラン | 月額6,800円⇒2,800円 |
---|---|
レギュラープラン | 月額9,800円⇒5,800円 |
プラスサイズプラン | 月額12,800円⇒8,800円 |
※料金は、税抜価格です。
クーポンの使用期限は未定です。お早めにご利用ください。
【紹介コード】
GsTtc
【2】個人情報入力
名前や住所を入力します。

<支払い方法>
2種類から選べます。

クレジットカード | 手数料0円 |
---|---|
請求書後払い | コンビニまたは銀行
手数料190円(税抜) |
請求書後払いは、手数料がかかるので、クレジットカード払いがおすすめです。
【3】登録内容を確認して、終了

以上で、登録すべて完了です。

登録完了後、3~5日で最初の服が届く
登録完了後、3〜5日くらいで最初のお洋服が到着
あとは、楽しみに初回のお洋服を待ちましょう。
すっごくワクワクしますね!
【登録が完了のメールお知らせ】
登録後、エアークローゼットから完了のお知らせメールが届きます。
チェックしておきましょう。

エアークローゼット(air Closet)の会員登録方法:次は、お客様情報をアップデートしよう

登録が済んだ後、時間のある方は、
このまま「お客様情報」をアップデートしてしましましょう。
やることは簡単。
自分の顔写真と全身写真をアップするだけです。
3分あればできますよ!
お客様情報をアップデートするメリット
- スタイリストさんに、自分自身の姿を見てもらえる
- 自分の顔や体により合った服を送ってもらえる
- 似合う精度が上がり、あなたの満足度がアップ!
面倒くさがらず、サービスを楽しむためにもぜひ登録してみてくださいね。
お客様情報のアップデート方法
【1】エアークローゼット公式ウェブサイトにアクセス後、「メニュー」を押す

【2】「会員情報の確認・変更」を押す

【3】「ユーザー情報」を押す

【3】「顔写真」を押して、バストアップ写真を登録
正面を向いて、顔の輪郭が分かるように写真を撮っておきます。

↓
髪を耳にかけて、顔の輪郭を出した写真をアップしました▼

【4】同様に、「全身写真」も登録
体のラインが分かるように写真を撮ることで、スタイリングしてもらいやすくなりますよ。

【5】追加サイズ情報を入力(これで最後)
バストトップ/ウエスト/ヒップを事前に計っておきましょう。

【6】以上で終わりです。
先ほど登録した顔写真が表示されています。

「ユーザー情報」は、いつでも変更できます。
最新のあなたの情報を、アップデートすることで、より具体的にスタイリング情報を伝えることができます。
- 体重が増えた・減った
- 髪を切った
- 眼鏡を変えた
- ファンデーションやリップの色を変えた
など、見た目に変化があったときは、更新してみましょう。
\2020年10月一番お得/
友達紹介コード
\4,000円もお得にスタート/
ライトプラン | 月額6,800円⇒2,800円 |
---|---|
レギュラープラン | 月額9,800円⇒5,800円 |
プラスサイズプラン | 月額12,800円⇒8,800円 |
※料金は、税抜価格です。
クーポンの使用期限は未定です。お早めにご利用ください。
【紹介コード】
GsTtc
今回は以上です。
また別の記事でお会いしましょう。